作る 意味

9 件がヒットしました。
並べ替え
神出鬼没な猫がクセになる、お笑い芸人で絵本作家の田中光さんによる新作絵本『ねこいる!』
猫は現実世界だけでなく絵本の世界でも人気者。 猫を題材にした絵本は数多く、心温まる物語や冒険心をくすぐる物語、ミステリアスな物語など、バラエティに富んだ作品にあふれていますが、ポプラ社から新たに刊行された『ねこいる!』はメッセージや意味などを削ぎ落とした異色の絵本。 コンセプトは「ねこがいるのか、いないのか」というシン...
苺とネコの限定パッケージ!アフタヌーンティー・ティールームから苺づくしの春ギフトが登場
全国に86店舗を展開しているアフタヌーンティー・ティールームのお店で1月27日より、イチゴとネコをモチーフにした限定パッケージの新商品が発売されます。 「お茶とともに過ごす豊かな時間」をコンセプトに、紅茶やスイーツ、個性的なサンドイッチやパスタをゆったりとした空間で提供しているAfternoon Tea TEAROOM...
イタリアの老舗チョコメーカーから「猫の日コレクション」が登場!7種類の商品パッケージは猫まみれ
ネコ好きな人が1年で最も盛り上がる2月22日の猫の日。 今年もあと1ヶ月に迫ってきましたが、イタリアの老舗チョコレートブランド・Caffarel(カファレル)からは、昨年に続き「猫の日コレクション」が登場しています。 今年のテーマは「ドルチェ・フェリチタ~甘い幸せ」。 パッケージには、甘い幸せを届けるために2匹の猫パテ...
こんな縁起物なら飾ってみたいかも!?真空パックで自宅に届く「招き猫」型の盛り塩が登場
ネコ好きさんへの縁起物や贈答用に喜ばれそうな招き猫型の「盛り塩」がWEBストアの「社盛の森(もりもりのもり)」から発売されました。盛り塩は一説によると奈良・平安時代から行われていたとされる日本に古くから伝わる風習で、「人寄せのための縁起担ぎ」と「厄除け・魔除け」を目的としているのが一般的。飲食店などのお店では商売繁盛と...
これは縁起が良さそうニャ!?招き猫の形をした盛り塩を作れる「にゃんでも招き猫メーカー」
塩を山型に盛って置いておく「盛り塩」。日本では奈良・平安時代から行われていたとされる古くから伝わる風習で、一般的には「人寄せのための縁起担ぎ」と「厄除け・魔除け」の2つの意味があり、飲食店では商売繁盛と厄除けの意味を込めた盛り塩を店先やトイレなどで見かけることがあります。個人宅においても引っ越し後の邪気払いや運気アップ...
画家の「さとうまいこ」と刺繍作家の「とりのこいろ」、2名の作家によるネコ作品展「animato(アニマート)展vol.1」
2名の作家による猫をモチーフにした絵と刺繍(ししゅう)の作品展「animato展vol.1」が2018年5月29日(火)から、東京都中央区のギャラリーで開催されます。 animato展 vol.1 本展は画家の「さとうまいこ」さんと、刺繍作家の「とりのこいろ」さんの2人が結成したユニット「animato(アニマート)」...
醤油を注ぐと猫が現れる♪ にゃんとも可愛らしい小皿が登場
※追記あり(2017年6月30日) 猫好きな人や猫を飼っている人の中には、食器も猫をモチーフにしたデザインの物が好き!という方も多いのではないかと思いますが、そんな方にオススメなアイテムを発見。今回は醤油を注ぐと、猫のシルエットが浮かび上がる可愛らしい小皿をご紹介します。 猫デザインの小皿といえば、お皿全体が猫の形をし...
にゃんと賞金20万円!日めくりニャンコ!カレンダー2018の猫写真を募集中
一般公募した猫の写真で日めくりカレンダーを作成&販売する「日めくりニャンコ!」という企画を、共立製薬が開催しています。 カレンダーに掲載される猫の写真は誰でも無料で応募することが可能。応募する場合は猫の写真と掲載したいカレンダーの日付を指定して応募し、選考の結果、日めくりカレンダーに掲載される365日分の猫の写真が選ば...
ねこたろうさんの保護ねこ写真展6
保護猫活動を行いながら、保護猫たちの写真を撮影している「ねこたろう」さんが、東京都世田谷区砧にある「Gallery Pawpad(肉球画廊)」で写真展を開催しています。 引用:twitter.com ねこたろうさんはこれまで、「さくらねこ写真展」や「にゃんこ写真展」などの個展を数多く開催しており、「保護ねこ写真展」は今...

最近の投稿