内部( 2 )

122 件がヒットしました。
並べ替え
とんがりフォルムがお部屋に映える!テントみたいな形をしたこだわり猫ハウス「Rugtasu Cone(ラグタス コーン)」
ペット用のアイテムを開発しているRugtasu(ラグタス)から、ユニークな形をした猫ハウスが登場しました。 猫ハウスといえば、やわらかな丸みを帯びたフォルムのデザインが多いですが、これはサンタクロースの帽子のようにてっぺんが尖った円錐形になっているのが特徴。 カラーコーンのようにも見える佇まいで、インテリアには珍しい斬...
猫が中に入るとデザインが完成!ハロウィン仕様のリバーシブル爪とぎが今年もオーサムストアから登場
全国に65店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)のペット用品シリーズから、「ハロウィーン」をモチーフにしたデザインの爪とぎが登場しました。 オーサムストアは東京の原宿・表参道エリアで誕生した低価格系のライフスタイルショップ。 シンプル&ナチュラルをベースに、デザイン性の高い遊び心を加...
ネコに指を優しくかまれて癒やされる♪ 新感覚の癒やし系ロボット「甘噛みハムハム」が発売開始
人間の赤ちゃんや、子猫、子犬などが、柔らかくかむ甘噛み。 小さな歯でムニムニと噛む仕草はとても愛くるしく、痛いどころか心地よささえ感じられるソフトな感触で、いつまでも噛まれていたい気持ちになってしまいます。しかし、噛み癖がついてしまっては大変。怪我の原因になってしまうため、もっと見ていたい気持ちを抑えながら泣く泣く止め...
観覧車の下に巨大なネコ型テントが出現!岐阜県最大級の複合型レジャー公園で保護猫の譲渡会が開催中
岐阜県にある複合型レジャー公園「オアシスパーク」で巨大ネコ型テントを使った保護猫譲渡会が行われています。 オアシスパークは木曽川の自然や文化を再現した木曽川水園をはじめ、世界最大級の淡水魚を専門にした水族館、大型観覧車やアミューズメント施設などを備えた環境共生型のテーマパーク。 水辺と緑が豊な園内ではBBQや水遊びを楽...
あの猫キャラクターがミニカーに!夏目友人帳「ニャンコ先生」のまんまるボディを再現したトミカ誕生
自動車玩具ブランドのトミカ(Tomica)から人気アニメ作品『夏目友人帳』の猫キャラクター、ニャンコ先生をモデルにした新製品が5月21日に発売されます。 トミカは玩具メーカーのタカラトミーが、1970年に日本で初めて手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーとして発売した商品で、これまでに1,100種類以上の車種が作...
カーテンで猫のプライバシーにも配慮!オゾン発生器で消臭する自動猫トイレ「PETJC Plus」
ネコがトイレに出入りしたのを感知し、勝手に清掃してくれる便利な自動猫トイレ。 飼い主さんが猫のトイレ掃除をする手間を減らしてくれるとあって、続々と新しい製品が発売されている人気のペット家電。中にはスマホアプリで遠隔操作したり、トイレの使用履歴データを確認できたりと、多機能化が進んでいる一方で、設定が面倒くさそうというイ...
かわいい猫がバッグの中をすっきり整理整頓!外持ちでも使える猫型のバッグインバッグが登場
通勤バッグの見た目はスマートだけれど、意外と散らかりやすいのがバッグの中身。 時間がなくてモノをポンポン入れていると中身がぐちゃぐちゃになってしまい、スマートフォンやお財布、家の鍵、メイクポーチなど、いざ取り出そうと思ったらバッグの中で行方不明。必要な時に必要なモノが見つからないと焦ったりイライラしてしまうので、いつで...
今や小学生もパソコンを持って登下校する時代、子供用の可愛いネコ型PCバッグが登場したニャ
文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」によって、全国の児童生徒に1人1台のコンピューターと高速ネットワークの整備がほぼ完了した現在。体の小さい小学生であってもノートパソコンやChromebook、タブレットなどを持ったまま登下校している生徒も少なくありません。 そのため、端末を保護するための収納ケースやバッグが必...
猫がサメに食べられるッ…!?遊び心たっぷりなデザインの猫用爪とぎがコメリから新登場
全国にホームセンターを展開しているコメリのオリジナルブランド「Pet ami(ペットアミ)」から、ユニークな爪とぎと猫用おもちゃが登場しました。 コロナ禍によっておうち時間が増えた昨今、猫だけでなく見ている側まで楽しめるような商品を目指して開発されたという爪とぎは、「シャーク」「猫缶(3連)」「円柱」タイプの3種類がラ...
猫とのお出かけが楽しくなりそう!レトロな目覚まし時計型のリュックキャリー「カプセルペット」
動物病院や引越しなど、猫を連れて移動する時に必要なのがキャリーケース。 しかし猫はもともと警戒心の強い動物で、いざお出かけする時になってキャリーケースを引っ張り出してきても、怖がって中に入ってくれない子も少なくありません。キャリーケースに慣れてもらうためには普段から部屋に置きっぱなしにしておくのが望ましいですが、どうせ...
猫もサンタクロース気分♪ インテリアにもなるクリスマス仕様の爪とぎが登場
2021年も残すところあと3ヶ月。年賀状など年末に向けた話題が出始める季節ですが、全国に60以上の店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)からは、クリスマスをモチーフにした猫用の爪とぎが新たに登場しました。 オーサムストアは2014年に東京の原宿・表参道エリアに誕生した低価格系の雑貨ブ...
ナンジャタウンに30匹の猫がやってくる!猫と触れ合える新街区「ニャンジャタウン」がオープン
東京・池袋にあるアミューズメント施設「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」に10月1日、猫と触れ合える「ニャンジャタウン」がオープンします。 大型商業施設サンシャインシティのビル内にあるナンジャタウンは、2フロア&4つの街区で構成される屋内型のテーマパーク。 明るい西洋風の街並みが広がる「ドッキンガム広場」、昭和30...
「11ぴきのねこ」文具シリーズの第4弾が登場!絵本のワクワク感を楽しめるグッズが勢揃い
ロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされた新しいステーショナリーシリーズが登場しました。 絵本作家・馬場のぼるさんの代表作で、初刊の発表から50年を超えた今なお多くの人々に親しまれている11ぴきのねこシリーズ。 作中に登場する猫のキャラクターたちはとらねこ大将を筆頭に愛嬌たっぷりで、これまでに...
気分が上がる猫グッズ特集!可愛い小皿からコンパクトな加湿器まで最新アイテム4選を紹介
心がモヤモヤして気分がいまいち乗らない時は、日々の生活に可愛い猫グッズや肉球グッズを取り入れると効果的です。 本記事では自宅で使えるアイテムから、コロナ禍ならではのアイテム、これからの季節に便利なアイテムまで、4種類の猫グッズをピックアップして紹介。 まず最初は猫の顔の形をした小皿です。 これは創業200年を超えるガラ...
ペピィから新しい猫用品が登場!ボックス付き木登りタワー&高級木材を使ったトンネルベッド
ペット用品の通販サイト事業を手がけるPEPPY(ペピイ)から、新商品となる木登りタワーと高級木材を使ったベッドが登場しました。 最初に紹介する「おうちで木登りタワー(ボックス付)」は、段差を登っていくキャットタワーでは満足できない猫ちゃんにぴったりのアイテム。 天井近くまでスラッと伸びたポールが爪とぎ素材になっていて、...
猫が穴からひょっこり顔を出す♪ ディノスから猫との暮らしが楽しくなるダイニングテーブルが登場
猫は狩りをして暮らしていた頃の名残から、敵や獲物を察知しやすい高い場所が大好きな動物。家の中であれば、ダイニングテーブルの上は室内を見渡しながら安心して過ごせる格好のスペースです。 しかし、ダイニングテーブルは食事時であれば食器がたくさん並びますし、それ以外の時もコップや花瓶、パソコンなどが置いてあると倒れたり下に落ち...
表はカボチャで裏はキャットバスターズ!ハロウィン仕様の爪とぎがオーサムストアから登場
全国に61店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)のペット用品シリーズから、「ハロウィーン」をモチーフにしたデザインの爪とぎが新たに登場しました。 オーサムストアは2014年に東京の原宿・表参道エリアに誕生した低価格系の雑貨ブランド。 シンプル&ナチュラルをベースに、デザイン性の高い遊...
お気に入りの猫アート作品と出会えるかも?9名のアーティストが参加する「猫会議2021」
アーティストが制作した猫のアート作品を展示する「猫会議2021」が7月16日より、東京都中央区にあるギャラリーで開催されています。 猫は古くから私たち人間の身近に暮らしてきた動物で、愛くるしい容姿や気まぐれな性格、時にミステリアスな表情は多くの人々を魅了。 美術の世界では猫に創作意欲を掻き立てられたアーティストは数知れ...
猫のおもちゃも再生可能エネルギーの時代にゃ!ソーラーパネルで動く「ぼっちじゃらし」
太陽光・風力・地熱・水力といった繰り返し利用できるエネルギーは、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスをほとんど排出しないことから、環境にやさしい再生可能エネルギーとして世界的に注目が高まっています。 そんなエコな時代の流れが猫のおもちゃ業界にも波及してきました。 国内で金属バネの製造販売を手がけるメーカー、Curi...
これ一台で猫の夏冬対策!冷温ヒーターを搭載したペットハウス「アニマルカプセルホテル」
家の中で猫と暮らしていると、ふと気づいたら違う場所でくつろいでいた……なんてことはよくあること。 猫は快適な場所を探すのが上手な動物で、暑い時には涼しい場所へ、寒い時は暖かい場所へと自ら移動していきますが、家の中で自由に動き回れるスペースは限定的。夏の厳しい暑さや冬の厳しい寒さは、飼い主さんがケアしてあげる必要がありま...

最近の投稿