枠( 4 )

66 件がヒットしました。
並べ替え
猫のご当地プレートが登場!これがニャンバープレートだにゃ
※追記あり(2017年1月7日) 日本では一部の市区町村において、原付きや小型特殊自動車向けにオリジナルのデザインを採用したナンバープレートが交付されていて、「ご当地プレート」などと呼ばれ、たくさんの個性豊かなナンバープレートが登場しています。 引用:33.hatenadiary.jp そして先月、猫をデザインしたナン...
猫の顔をデザインしたプリザーブドフラワー「Animal Candy」
母の日ギフトやウェディングのお祝いなどでよく贈られる、枯れないお花「プリザーブドフラワー」。 生花を特殊加工して作られているため、水やりなどのお手入れが不要なのに、花の美しさとみずみずしさをずっと愉しむ事ができるとあって、女性向けの贈り物などに大変重宝されていますよね。 そんなプリザーブドフラワーに、猫の顔がデザインさ...
日本動物福祉協会(JAWS)、「捨て猫(犬)防止キャンペーン」と「のら猫キャンペーン」を開催中
沖縄県、山梨県、山形県の犬猫不妊手術を助成するキャンペーンが10月末まで行われています。 このキャンペーンを行っているのは、公益社団法人の「日本動物福祉協会(JAWS)」。 1994年から毎年地域を変えて「捨て犬・捨て猫防止キャンペーン」実施しており今年で23回目を迎えます。今年は沖縄県・山梨県・山形県の獣医師会から得...
福井県の郡山市に保護猫カフェ「ここねこ」
7月22日、福井県の郡山市に保護猫カフェ「ここねこ」が新規オープンしました。 引用:readyfor.jp お店を開いたのは、ふくしまFMでアナウンサーをされていた香西さんという方。 ラジオ番組のリポーターとして取材を通じて知り合った猫の保護や譲渡活動などを行っている「動物救護隊にゃんだーガード」との交流をきっかけに、...
九州災害時動物救援センターの予定地
※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....
鳥取県が飼い猫の去勢、避妊手術費の助成を4月から開始
鳥取県が4月から飼い猫の不妊手術(去勢手術、避妊手術)費用を助成する取り組みを始めました。 野良猫などの不妊手術費用を助成する自治体は増えてきましたが、飼い猫の手術費用まで負担するのは珍しいケースです。 鳥取県では獣医師会が2011年から同様の取り組みを行っており、今までもオスは2,000円、メスは4,000円まで不妊...

最近の投稿