地震( 2 )

32 件がヒットしました。
並べ替え
震災時にも使える携帯用の防水猫トイレ「Sturdiサンドボックス」
今回は先月オーエフティーという会社から発売された、震災時にも使えそうな「サンドボックス」という携帯用の猫トイレをご紹介したいと思います。一見するとソフト収納ケースのようにも見えるこの猫トイレですが、内側に防水加工が施されているほか、軽量で折り畳んで簡単に持ち運ぶことができます。外出先や地震などの災害時にも
旅猫ニャン吉の新作写真集、どんニャときでも笑う門には福来る!
日本全国を旅する旅猫「ニャン吉」の新しい写真集が1月24日に発売される予定となっており、現在予約の受付が始まっています。ニャン吉とは、飼い主の飯法師(いいほし)さんと一緒に日本全国を旅する、鹿児島生まれのサバ白猫。ある日、会社の倉庫に閉じ込められそうになる寸前のところを、サラリーマンバックパッカーとして
東京猫医療センター、スコティッシュをテーマにした講演を開催
東京都千代田区の神保町にある東京堂ホールで11月23日(水・祝)、「猫と人のQOR向上セミナー」が開催されます。 過去に開催されたセミナーの様子引用:facebook.com 本セミナーは、猫グッズの企画・販売を行っている猫壱が主催し、猫専門の動物病院「東京猫医療センター」の獣医師が講師を務めるセミナーで、主に猫の飼い...
女性自身×猫の第2弾「ねこ自身 2匹め」が発売!表紙は猫侍のあなご
雑誌「女性自身」編集部の猫好きスタッフが集まり、「猫へのあふれる愛情を1冊にしたい! 」という熱い想いから誕生したムック本「ねこ自身」。総勢511匹もの猫が登場した本書は、2015年の年末に発売されて以来11万部を超えるヒットを記録するなど、猫好きな人たちを中心に話題となりました。 ねこ自身 その「ねこ自身」が今回、読...
猫壱×東京猫医療センター、猫と人のQOR向上セミナーを開催
東京・神保町の東京堂書店6Fにある東京堂ホールで10月12日(水)、「猫と人のQOR向上セミナー」が開催されます。 第1回セミナーの様子引用:facebook.com 猫グッズの開発・製造を行っている猫壱が主催し、猫専門の動物病院「東京猫医療センター」の獣医師が講師を担当するセミナーの第2回目となる今回は、猫の飼い主さ...
東京猫医療センター、服部獣医師のセミナーを10/23大阪で開催
猫専門動物病院の東京猫医療センターは9月16日、同院の院長・服部幸獣医師による無料セミナーを10月23日(日)に大阪で開催すると発表しました。 引用:facebook.com 服部先生は2012年に東京で猫専門の動物病院を開院して診察を続ける傍ら、これまで猫に関する書籍をいくつか刊行しており、今年の4月にはテレビ番組「...
日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)年次大会の企業展示風景
9月23日(金)から3日間、東京都千代田区にあるホテルニューオータニで、第18回 日本臨床獣医学フォーラム年次大会2016が開催されます。 過去イベントの様子引用:erva-dog.com このイベントを主催する日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)は、もともと獣医師の教育や勉強、獣医師間の交流などを目的に設立された団体...
猫壱×東京猫医療センターの「ネコと幸せに暮らす」セミナー
猫グッズの開発・製造を行っている猫壱が9月21日(水)、東京・神保町で「ネコと幸せに暮らす」をテーマにしたセミナーを開催します。 猫壱とはD-culture株式会社が展開しているブランドで、「猫と人とのQOR(関係の質)を向上する」をコンセプトに掲げ、猫の食器、ケージ、おもちゃなどを製造しています。その一方で、今年の5...
猫の自動給餌器 Pixoo(ピクスー)
自動給餌器のPixoo(ピクスー)が2016年9月21日まで予約販売を開始しています。 「ピクスー」は、忙しい猫や犬の飼い主が外出先から餌をあげることができる「スマートペット給餌器」。 猫の飼い主が長時間家を空ける場合は、餌を普段より多めに置いておくことが多いと言われますが、この餌のやり方では食べ過ぎによる肥満...
九州災害時動物救援センターの予定地
※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....
熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり
熊本市動物愛護センターは5月10日、熊本地震の避難中に入院治療が必要になった飼い主の犬や猫を一定期間の間、無償で預かるサービスを始めたと発表しました。 引用:doubutsuaigo.hinokuni-net.jp 同センターによると、熊本地震では避難者がペットを連れて避難所に入ることをためらい、車中泊を続けるケースが...
「世界から猫が消えたなら」チャリティキャンペーンが開催中
5月14日に「世界から猫が消えたなら」の映画公開が予定されていますが、その映画と連動して行われるチャリティーキャンペーンの発表が昨日行われました。 この映画ではストーリーに猫が深く関わっているのですが、チャリティーキャンペーンも猫に関する内容となっていますので、猫好きな皆さんにぜひご紹介したいと思います。 映画「世界か...

最近の投稿