まとめ( 11 )

217 件がヒットしました。
並べ替え
岩合さんの猫写真が包み紙,「ねことあめ」がローソンで発売中
※2016年8月6日 追記あり 動物写真家・岩合光昭さんが撮影した愛くるしい猫の写真は、今まで多くのアイテムとコラボしてきましたが、今年の2月にはグリコのお菓子「コロン」を買うと岩合さんの猫写真シールがついてくるというキャンペーンが行われ、多くの反響がありました。 参考:グリコのコロンを買うと岩合さんの猫写真シールがつ...
九州災害時動物救援センターの予定地
※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....
熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり
熊本市動物愛護センターは5月10日、熊本地震の避難中に入院治療が必要になった飼い主の犬や猫を一定期間の間、無償で預かるサービスを始めたと発表しました。 引用:doubutsuaigo.hinokuni-net.jp 同センターによると、熊本地震では避難者がペットを連れて避難所に入ることをためらい、車中泊を続けるケースが...
馬車・宝箱・交番などユニークなダンボール製の猫ハウス
個性的なデザインの商品がたくさんあって低価格、処分も簡単ということで人気を集めているダンボール製の猫ハウス。 今回ご紹介するのはブルガリアにある「CACAO FURNITURE(カカオ・ファニチャー)」が製作した猫ハウスです。 引用:facebook.com 日本ではあまり見かけないデザインの猫ハウスがたくさんあります...
北九州市獣医師会が熊本地震避難者のペット預かりを開始
北九州市獣医師会が熊本地震の避難者に対して犬猫の預かりを開始すると発表しました。 引用:kitakyu-vet.com 熊本地震で被災し、犬または猫と一緒に北九州市へ避難してきた人の中で、飼育場所の確保に困っている人に向けて以下の支援を行うとしています。 ■支援内容 熊本地震の被災により北九州市に一緒に避難してきた犬・...
私の大好きなネコちゃん ベストショット写真展
猫の写真を公募してその中から選ばれた写真が展示される、という写真展は色んなところで開催されていますが、大体が抽選であったり先着何十名といった条件が設けられているので、ダメ元で応募してみるしかなさそうな写真展が多いですよね。 そんな方に朗報なのが、現在写真を募集している「私の大好きなネコちゃん ベストショット写真展」。 ...
最高に可愛い!お尻をフリフリして獲物を狙う猫の動画10選
猫にはいろんな可愛いしぐさがありますが、中でも愛猫家からの人気が高いのが「お尻をフリフリ」振っている時の姿。 こんな感じの状態ですね。 お尻を中心に全身をクネクネ揺らしているような動作で、尻尾も一緒に揺らす猫が多いですね。 猫がお尻をフリフリする理由は諸説ありますが、獲物に飛び掛かるための準備運動であったり、飛び掛かる...
熊本地震 チャリティーレクチャー
猫専門の動物病院である「東京猫医療センター」は、院長で獣医師の「服部幸」さんが、5月29日(日)に熊本地震のチャリティーレクチャーを開催すると発表しました。 服部先生と言えば、先月テレビ番組「情熱大陸」で取り上げられたこともあり、ご存知な愛猫家の方も多いのではないかと思います。 引用:tokyofmc.jp 今回、熊本...
猫専用ホテル「ペットニュートリション」
東京都にある猫専用ホテル「ペットニュートリション」が、熊本地震で被災して都内に避難している人の飼い猫を対象に、無料で猫を預かる取り組みを始めました。 引用:reflex.co.jp/hotel 災害が起こった時、飼い主はペットと同行避難を行うことが基本で、動物愛護管理法を管轄する環境省もそのように推奨しています。 しか...
PEPPY(ペピィ)
猫を飼っている皆さんは、猫ちゃんの生活用品を何処で購入していますか? 昨年行われたペットフード協会の調査によると、ホームセンター(ディスカウントストア)で購入している人が最も多いという結果が出ています。 引用:petfood.or.jp 続いて多いのがスーパー。次にドラッグストアとネット通販が同じくらいで、その次にペッ...
ごろにゃーんウィーク2016
猫キャラグッズや猫雑貨の専門店である「neko mart」で、4月29日からGWフェアとして「ごろにゃーんウィーク2016」が開催されます。 こちらのお店は2016年度の猫の日イベントまとめにおいて、「猫の日フェア」が開催されることをお伝えしましたが、今回のゴールデンウィークに開催されるイベントは更に猫盛りだくさんの内...
待ち受ける三匹の猫 - 猫の写真素材
猫の写真素材 -Free Cat Stock Photos- 猫の種類:茶トラ、サビ猫、三毛猫 アングル:ハイアングル 猫の表情:真顔 ひとこと:1匹だけ違う方向を向いてしまいました。3匹まとめて撮るのは難しい・・・。 写真をクリックするとFlickrから無料でこの写真素材をダウンロードできます(手順はこちら) * C...
尿を吸収して形状変化する猫砂が発売!素材は100%天然木材
今回は気になる新発売の猫砂を見つけたのでご紹介。 2016年3月31日(木)に、システムトイレ用の猫砂「BPC PelleCat(ペレキャット)」という商品が発売されました。 引用:pellet-honpo.tokyo   どんな猫砂なの? ペレキャットという猫砂は、おが屑(のこぎりで材木をひく時に出る微小な...
猫のワクチン接種
子猫は免疫力が低いため感染症にかかりやすく、死に至る病気もあります。 ワクチンを接種しても完全に感染症を予防できるわけではありませんが、感染するリスクを減らすことができ、感染しても症状が悪化しにくいので必ずワクチンを受けさせましょう。 ワクチンを接種するタイミング 完全室内飼いであっても飼い主が外から原因を持ち込んでし...
意外に便利だった!Amazonにオープンした「猫用品ストア」
オンラインストアのAmazonが昨日、2月22日の「猫の日」に合わせてAmazonペット用品ストア内に「猫用品ストア」をオープンしました。早速に見に行ってきましたのでご紹介したいと思います。 新しくオープンした「猫用品ストア」では、24万点以上あるペット用品の中からAmazonバイヤーによって選び抜かれたデザイン性の高...
猫の日 2016
今年も2月22日の猫の日まであと2日となりました。 近年の猫ブームやソーシャルメディアによる拡散もあってか、猫の日の認知度もずいぶん高まってきましたよね。 最近では猫の日に合わせたイベントも多く催されるようになってきて「こんな猫イベントやってたの!?」なんてことも増えてきました。 普段、猫にまったく関係ないお店も便乗す...
ペット情報サイトのsippo
朝日新聞社が運営するペットの無料情報サイトsippo(シッポ)が、2015年12月に月間150万PVを突破したそうです。まだ本格オープンして6ヶ月しかたっていないということなので、すごいですね〜。 ウェブサイトのアクセス推定値を見ることができる「similarweb」というマーケティングツールがありますので、それを使っ...

最近の投稿