約3分

10 件がヒットしました。
並べ替え
ねこのカステラも作れるニャ!昔懐かしいお菓子「たべっ子どうぶつ」のカステラメーカーが登場
子供だけでなく大人も楽しめる昔ながらのお菓子の中で、近年、若者の間でブームになっているのが「たべっ子どうぶつ」。 「たべっ子どうぶつ」はお菓子メーカーのギンビスが、1978年から発売しているロングセラーのビスケット菓子。 可愛いピンク色のパッケージにはたくさんの動物の絵が描かれていて、中に入っているビスケットも様々な動...
今回は猫デザインの砂時計も付いてくる!カルディから恒例の「紅茶バッグ」が11月8日より発売
日本では11月1日は紅茶の日。江戸時代にロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫(だいこくや こうだゆう)が、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだのが1791年の11月であったことに由来していますが、日本では毎年この「紅茶の日」がある11月にさまざまなイベントやキャンペーンなど...
珪藻土マットで猫のお腹のムレを解消してくれる「猫・ネコろぶマット」
猫のお腹の下に敷いて湿気を取り除いてくれる便利なアイテム「猫・ネコろぶマット」が先月発売されました。 猫・ネコろぶマット お風呂上がりの足元に滴り落ちる水を吸収してくれて、布製バスマットのように洗濯やお手入れがほとんどいらない手軽さから近年人気を集めている珪藻土(けいそうど)のバスマット。 珪藻(けいそう)とは藻類の一...
年越しそばにもOK!猫好きのための蕎麦「そばにいるにゃん」
個性的な猫グッズの企画・販売を行っている「フェリシモ猫部」から、猫好きのための蕎麦「そばにいるにゃん」が発売されました。 レトロな雰囲気のパッケージ フェリシモ猫部はこれまでに、ラーメン「にゃーん麺」やパスタ「ナポリニャン」など、猫好きのためのインスタント麺を発売していますが、新たに蕎麦バージョンが登場しました。 今回...
無重力ジャンプ猫「ミルコ」の写真集が発売!写真展も開催中
まるで無重力空間を舞っているかのように飛びまくる猫、「ミルコ」の初写真集が昨日7月14日に発売されました。 「無重力猫 とびっきりミルコ!」 白猫のミルコは1年ほど前に駐車場で拾われて、飼い主である「瀬戸にゃん ちさ」さんの家にやってきたそうなのですが、その後、Twitterに投稿したジャンプの写真から人気に火がつき、...
キャットカフェ プフ – 岡山市/表町の猫カフェ
※閉店済み こちらの猫カフェは2019年10月に閉店しました。 岡山県岡山市の表町にある猫カフェ「キャットカフェ プフ(Cats Cafe Pfft!)」のお店紹介ページです。県庁通り駅から徒歩約3分の場所にある、岡山県で初めてオープンしたという猫カフェ。ヨーロッパのアパルトマンをイメージしたという店内にはオシャレなイ...
LaRisa(レリーサ)本町店 – 大阪 堺筋本町の猫カフェ
大阪市中央区の備後町にある猫カフェ「LaRisa(レリーサ)本町店 」のお店紹介ページです。堺筋本町駅から徒歩約3分の場所にあり、10~15匹の猫スタッフが在籍中(2016年3月時点)。お昼はお得なランチパック、ティータイムはドリンクバー、夜は猫を眺めながらお酒が飲めるオシャレな内装の猫カフェです。   猫カ...
猫の時間 セカンドハウス – 大阪 中崎町の猫カフェ
大阪市北区の黒崎町にある猫カフェ「猫の時間 セカンドハウス」のお店紹介ページです。中崎町駅から徒歩約3分の場所にある隠居猫の猫カフェです。健康上の理由などで「猫の時間 きた本店」と「猫の時間 アメリカ村店」から引退した猫たちが静かに暮らしており、隠居した後も会いたいお客さん向けに予約限定で営業しています。  ...
猫の時間 きた本店 – 大阪 中崎町の猫カフェ
大阪市北区の黒崎町にある猫カフェ「猫の時間」のお店紹介ページです。2004年に日本で初めてオープンした猫カフェと言われており、中崎町駅から徒歩3分の場所にあります。畳のある和風空間には20匹ほどの猫ちゃん達が在籍。夜のフリータイムになると1ドリンク付いて最長3時間も滞在することができます。(2016年3月時点) 猫カフ...
猫の時間 アメリカ村店 – 大阪 難波の猫カフェ
大阪市中央区の西心斎橋にある猫カフェ「猫の時間 アメリカ村店」のお店紹介ページです。日本に最初に猫カフェをはじめたと言われる「猫の時間 きた本店」の姉妹店で、なんば駅から徒歩約3分の場所にあります。   猫カフェの雰囲気 引用:f.hatena.ne.jp/nikenike   猫カフェの動画 &n...

最近の投稿