旧市街 日本

6 件がヒットしました。
並べ替え
NHKで放送されている「岩合光昭の世界ネコ歩き」10月4日(土)の最新作は「ドイツ・ロマンチック街道」
毎週金曜日の夜にNHK BSプレミアムで放送されている人気のテレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2019年10月の新作は「ドイツ・ロマンチック街道」が放送されます。ロマンチック街道はドイツ南部の都市ヴュルツブルクから、オーストリアとの国境に接する都市フュッセンまでを結ぶ約350キロの街道。街道上にはおとぎ話に出てきそ...
お部屋に飾れるポスター付き!岩合光昭さんの新作カレンダー「世界の自由ネコ2020」
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんのネコ写真を大判サイズで楽しめる2020年版のカレンダー「世界の自由ネコ」が9月2日に発売されました。世界中の色んな国々を飛び回りながらライオンやジャガー、サーバル、シマウマ、砂漠ゾウ、ケープペンギン、ホッキョクグマ、クジラなど、40年にわたってさまざまな野生動物を撮影してきた岩合...
毎日ネコと旅した気分になれる「トラネコボンボンの365日 世界一周猫の旅」
一年365日、猫と一緒に世界の街や名所を旅した気分になれる書籍「トラネコボンボンの365日 世界一周猫の旅」が12月7日に刊行されました。 本書は昨年発売された「今日は何の日?」を猫のイラストにコメントを添えて教えてくれる絵本「猫ごよみ365日」のシリーズ第2弾となる書籍で、毎日、猫が、もしくは猫と、どこかの国に旅する...
奈良町で猫のアートイベント「にゃらまち祭り2017」が開催
昔ながらの町屋が軒を連ね、古き良き日本人の生活風景が残る奈良県の「奈良町(ならまち)」で、10年以上続く猫のアートイベント「にゃらまち猫祭り」が本日から始まりました。 奈良町は奈良時代(710年~)に平城京の外京として多くの寺社が置かれたことにより都市として発展した地域で、江戸時代には商業や工業、お伊勢参りの宿場町とし...
岩合光昭の世界ネコ歩き、12/24放送の新作は「チェコ」
NHK BSプレミアムで放送している人気のテレビ番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2016年最後となる12月の新作映像は「チェコ」が舞台です。 (c)NHK チェコ共和国は中央ヨーロッパにある、ドイツ、オーストリア、スロバキア、ポーランドに囲まれた内陸国で、北海道より少し狭い面積の国土に、約1,000万人ほどの人々が暮...
岩合光昭の世界ネコ歩き、7/20の新作は「リオデジャネイロ」
NHK BSプレミアムで放送している人気の猫番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。 2016年7月の新作はブラジルの「リオデジャネイロ」が舞台です。 リオデジャネイロはブラジルの南東部に位置する、サンパウロに次ぐ同国第2位の都市。 巨大なキリストの像がある「コルコバードの丘」、全長約4キロメートルにわたって白い砂浜が続く「...

最近の投稿