懇親会

4 件がヒットしました。
並べ替え
ある日突然、推しメンの飼い猫になったら…?ドキドキの猫生活がスタートする漫画『推しネコ〜推しのネコとして飼われることになりました〜』
近年、若者を中心に広がっている「推し活」。 もともとは自分が一番お気に入りのアイドルを応援する活動を指す言葉として使われていましたが、今では「推し」の対象がアイドルだけにとどまらず、YouTuberやスポーツ選手といった実在する人物や、マンガ・アニメ・ゲームのキャラクター、さらには球団やチーム、食べ物や化粧品といった具...
日本で8名しかいない専門医が講演!愛猫の行動に悩む飼い主さん向けセミナーが6/29に開催
猫と快適に暮らすために猫のしつけや行動などについて学べるセミナーが6月29日(土)、福岡市中央区にある動物病院・リライフアニマルクリニックで開催されます。近年、飼育数が減少の一途をたどる犬とは対照的に、わずかながらも毎年増加し続けている猫。それに伴い猫の飼い主さんも増えていますが「猫がどのような生き物なのか」「どのよう...
藝大の卒業生団体、猫をテーマにしたアートイベントを開催
東京藝術大学の卒業生を中心に発足したアーティストグループ「みっけ」が主催する画廊コンサートにて、猫をテーマにしたアートイベントが開催されます。 画廊コンサートとは「観て 聴いて 楽しむ」「このマッチングは、今だけ。」をコンセプトに、普段は交わる機会の少ない、新進美術家による作品の展示と、若手アーティストによる質の高い音...
猫作品のクリエイター公募展、「NEKOISM2016」が開催中
2014年からNEKO-EXPOが主催する公募展「NEKOISM」(ネコイズム)が、今年も猫の作品を募集しています。 「NEKOISM」は1作品3,000円から応募できる公募展で、審査を通過して入選とすれば、都内で開催される入選作品展に作品が展示されるということで、猫作品クリエイターたちの登竜門として近年話題になってい...

最近の投稿