かみ( 7 )

140 件がヒットしました。
並べ替え
スイカやバナナ、愛猫がフルーツに変身できるかぶりものが登場
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、愛猫を「可愛いフルーツ」に変身させられるかぶりものが6月15日(木)に発売されます。 1個300円で愛猫の変身グッズが手に入るという手軽さから、多くの猫飼いさんから注目されている「かわいい かわいい」猫のかぶりものシリーズ。 <過去のシリーズアイテム> ...
猫好きが集まる2日間「にゃんだらけVol.4」が7/15から開催
2017年7月15日(土)から2日間、猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.4」が開催されます。 「にゃんだらけ」とは、猫の写真展示や猫グッズ&猫スイーツ販売、トークショーの開催など、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がHAPPYになれる空間を創り出すことを目標に2016年...
怪し気な雰囲気が魅力的、猫をタオルでくるんだ猫フィギュア「ねこくるみ」
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、またまたユニークな猫フィギュアが登場しました。 その名も「ねこくるみ」 キラリとした猫目、口元に微かに笑みを浮かべているような表情、そして魔術師のように布をまとった怪しげなこのアイテム。 よく見ると、前足をピンッと伸ばしてお行儀よく座っている猫をタオルで...
愛猫が「泥棒」に変身!300円のカプセルトイに新色が登場
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、愛猫を「ねこ泥棒」に変身させられるかぶりものが3月24日(金)から一般発売されます。 1個300円で愛猫の変身グッズが手に入るという手軽さから、多くの猫飼いさんから注目されている、このかぶりものシリーズ。昨年の12月にはウサギ、その前はヒツジと、これまで...
猫好きな人への電報に、猫のぬいぐるみ電報「コタロウとモモ」
電報サービスの「e-denpo」から、くりっとした瞳が可愛らしい猫のぬいぐるみ電報「コタロウとモモ」が登場しました。 e-denpoは、1,250円〜の低価格で祝電や弔電を全国に即日配達できるサービスで、オンラインで24時間365日受付、提携している式場や会館であれば最短120分で届けてくれるサービスです。 引用: e...
志茂田景樹氏による「猫様のお言葉卓上カレンダー2017」が発売
作家・志茂田景樹さんの心温まる言葉と、子猫の写真がコラボした書籍「猫様のお言葉(ネコトバ)」が、2017年のカレンダーとなって発売されました。 個性的なキャラクターとカラフルな髪の毛、奇抜なファッションで一世風靡した直木賞作家の志茂田景樹さん。現在は小説だけでなく、童話や絵本の執筆、読み聞かせなどの活動を積極的に行って...
高級メリノウールで作られた猫ハウス「Kivikis」
最高級の天然ウールを使ったキャットハウスが当たるキャンペーンが、2016年12月19日(月)まで開催されています。 キャンペーンの賞品となっているのは、リトアニアのメーカーが販売しているキャットベッド「kivikis」。 引用: oftww.com (c)OFTCORPORATION 繭のような形をしたこのベッドは、ニ...
猫がウサギになれる「ねこうさぎ」300円のカプセルトイで登場
※2016年12月13日追記(ムービーコンテスト情報を追加) 個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、愛猫をウサギに変身させられる被り物が12月13日(火)から発売されます。 かわいい かわいい ねこうさぎちゃん 奇譚クラブからは今年の6月、愛猫を「ひつじ」に変身させられる「かわいい かわいい...
絵本の名作「100万回生きたねこ」、40周年フェアを開催中
1977年に出版された佐野洋子さんの絵本「100万回生きたねこ」が来年40周年の節目を迎えることを記念して、ありがとう40周年フェアが開催されています。「100万回生きたねこ」は、死んでは生き返るを100万回繰り返したオス猫のお話しで、生き返っては新しい飼い主と暮らし、またその飼い主のもとで死んでいくことを
ティッシュ箱に飛び込む猫を再現したフィギュアが登場
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、猫がティッシュ箱に飛び込んでいる姿をモチーフにしたフィギュア、「スコティッシュティッシュ」が11月25日(金)に発売されます。 以前、UQ WiMAXのテレビCMで「箱に滑り込む猫」の姿が頻繁に放送されていましたが、こちらをご覧になったことがある方も多い...
勉強で頑張ってる猫好きな人に贈りたい、徹夜ねこウォッチ
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブから、猫が徹夜している姿をモチーフにしたフィギュア「徹夜ねこウォッチ」が発売されます。 センター試験や推薦入試の出願も始まり本格的な受験シーズンの到来を感じさせる季節がやってきましたが、そんな受験生をはじめ、大学生や社会人など徹夜で頑張って勉強している人々に向...
イラストレーターの塩川由美子さんが描いた猫作品
10月8日(土)まで、愛猫家や愛犬家の人々を対象にしたフォトコンテストが開催されています。 写真のテーマは「胸キュンな一枚」 ボーっとして姿や、爆睡しているところ、セクシーポーズなどなど、愛猫(愛犬)の胸キュンな写真を募集するというフォトコンテストなのですが、珍しいのはその賞品。にゃんと、愛猫の絵をプロのイラストレータ...
意外にお似合い?癒やしのフィギュア「猫とカラス」が新登場
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発している奇譚クラブが、動物が仲良くしている姿をモチーフにしたフィギュア「なかよし動物シリーズ」を新たに制作し、その第1弾として「猫とカラス」の仲良しフィギュアが発売されることになりました。 カラスとまったりするニャ 外で猫とカラスが一緒にいるところを見かけたことがある人もいると...
PUTITTO ネコ
個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)グッズを開発している、奇譚クラブから、可愛いニャンコのフィギュアが発売されました。 奇譚クラブと言えば、猫のかぶりものなど、猫グッズも多く手がけていますが、今回はコップの縁に飾るフィギュア「PUTITTO series(プティットシリーズ)」の第43弾として、猫バージョン「PUTIT...
書籍紹介:猫をボールペンで描くとなぜこんなにも可愛いのか
動物をテーマにした白黒ペン画を描く画家、山田貴裕(やまだ たかひろ)さんによる初の画集が発売されています。山田さんは猫や犬、フクロウ、ぬいぐるみなど、毛のあるものを対象に絵を描き、シンプルな画材を通じて動物の温かみ、生き生きとした様子が紙の上に表現される絵が特徴。これまでに数々のグループ展に参加したり個展を
世界各国の猫の日
本日8月8日は、国際動物福祉基金やその他動物団体によって定められた記念日「世界猫の日」です。 国によってはキャットショーや猫にちなんだイベントが開催されたり、テレビ番組やWEBサイトで猫特集を組まれたり、家庭でお祝いしたりと、さまざまな形で猫が祝福されています。 しかし、日本では猫の日と言えば2月22日を思い浮かべる人...
選べる猫のイラスト入り!名前も彫れる木製の印鑑ケース
銀行印にも使える猫のイラスト判子「押すネコ」シリーズから、木製の印鑑ケースが新登場しました。 このケースは「押すネコ」シリーズ第1弾の判子が販売された後、それを保管するケースも猫がデザインされたものが欲しいという声が多く寄せられたことから生まれた商品。 ■押すネコ 木の質感が温かみを感じさせるこの印鑑ケースの特徴は、「...
川崎の猫カフェ「猫式」で、上村雄高さんによる猫の写真教室が開催
7月10日(日)、神奈川県川崎市にある猫カフェ「猫式」で、猫の写真教室が開催されます。 引用:nekotoru.com   講師は上村雄高さん 「猫ぐらし」「ねこねた」「猫生活」など、今まで多くの雑誌で猫を撮影してきたプロのカメラマン、上村雄高(かみむらゆたか)さんが講師です。 引用:nekotoru.com...
これは欲しいニャ!300円のガチャガチャで愛猫が羊に変身
※2017年1月27日追記あり(新色カラーが登場!) 猫を飼っていると、無性にかぶりものを着せたくなる時があります。 そんな時は、オンラインショップやペットショップの猫グッズコーナーで探したりすることが多いのではないかと思いますが、最近ではガチャガチャ(カプセルトイ)でも購入できる場合がある事をご存知でしょうか? 引用...
プロが教える猫の写真教室!原宿の猫カフェで4/28開催だにゃ
1ヶ月ほど前、原宿にオープンしたオシャレな猫カフェをCat Pressでご紹介しました。 参考:原宿の駅前におしゃれな猫カフェがオープンしたにゃ〜 その猫カフェ「MoCHA(モカ)原宿店」で4月28日(木)、プロのカメラマンによる猫の写真撮影教室が開催されます。 ワンランク上の猫写真が撮れるテクニックを伝授してもらえる...

最近の投稿