博物館( 4 )

68 件がヒットしました。
並べ替え
ねこ休み美術館
12月17日(土)から、大丸札幌店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館 in 札幌」が開催されます。 「ねこ休み美術館」とは、SNSで人気の猫クリエイターによる作品を展示&販売する「ねこ休み展」の関連イベントで、写真やイラストなど「猫×美術館」をテーマにした世界観の作品が展示されるという、ユニ...
ねこ休み美術館
10月5日(水)から、大丸梅田店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館 in 大阪」が開催されます。 この展示会は、2015年から開催されている「ねこ休み展」をベースに企画したもの。「ねこ休み展」とは、SNSで人気を集めている猫クリエイターの作品の展示&販売会で、これまでに4万人以上もの猫好きが...
京丹後市で猫のイベント「第1回 こまねこまつり」が開催
京都府京丹後市の峰山町で9月18日(日)、「第1回 こまねこまつり」が開催されます。 古くから機織りが盛んで、高級絹織物である「丹後ちりめん」発祥の碑が建てられている峰山町では、織物に必要な絹糸を生み出す蚕(かいこ)をネズミから守ってくれることから、昔から猫を大切にしていたと言われています。 そのため、峰山町にある金刀...
シンガポール旅行が当たるキャンペーン by シンガポール政府観光局(STB)
シンガポール政府観光局(STB)が10月2日まで、シンガポール旅行が当たるキャンペーンを開催しています。 これは、STBの公式サイトがリニューアルされたことを記念して企画されたもので、動画に登場する猫の中から好きな猫を1匹選んで応募すると、抽選でシンガポール旅行などの豪華賞品がプレゼントされるというもの。 シンガポール...
注目猫イベント「ねこ休み美術館」が9/14〜大丸東京店で開催
※2016年9月19日、音声ガイドのナレーターが決定したことを追記しました。 9月14日(水)から、大丸東京店で「美術館」をテーマにした猫とアートの展示会、「ねこ休み美術館」が開催されます。 この展示会は、2015年から開催されている「ねこ休み展」をベースに企画したもの。ちなみに、「ねこ休み展」とは、SNSで人気を集め...
猫好きなら見てしまうニャ、猫展の広告に爪とぎを使う試み
猫の爪とぎと言えば、ひと昔前は猫が爪をとぐことだけを目的とした、見た目的にも味気ないものが多く見られました。 しかし、最近は個性的な爪とぎも多く登場するようになり、「モナリザ」などの名画をモチーフにしてインテリアとして機能する爪とぎや、ソファーを猫の爪からガードできるマット型の爪とぎ、爪とぎが一体型になったジーンズなど...
岩合光昭の世界ネコ歩き アムステルダム
NHK BSプレミアムで放送している人気の猫番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。 2016年8月の新作映像はオランダの首都「アムステルダム」が舞台です。 アムステルダムはオランダの北部に位置する同国の最大の都市。 160本以上の運河と1500以上もの橋をもつ水の都で、運河に沿ってバランスのとれた美しい建造物群が並ぶ景観は...
世界各国の猫の日
本日8月8日は、国際動物福祉基金やその他動物団体によって定められた記念日「世界猫の日」です。 国によってはキャットショーや猫にちなんだイベントが開催されたり、テレビ番組やWEBサイトで猫特集を組まれたり、家庭でお祝いしたりと、さまざまな形で猫が祝福されています。 しかし、日本では猫の日と言えば2月22日を思い浮かべる人...

最近の投稿