言( 31 )

1714 件がヒットしました。
並べ替え
猫のぬいぐるみを開けると…中は収納スペース!リサ・ラーソンの陶器「ねこのぶち」がグッズ化
スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソンの陶器作品「ねこのぶち」をモチーフにしたぬいぐるみが新登場しました。 リサ・ラーソンと言えば日本では、赤と白のしましま模様 × 胴長ボディの猫キャラクター「マイキー」の生みの親でデザイナーとして知られていますが、そんな彼女のもう一つの顔が陶芸作家。 スウェーデン最大の陶芸制作...
フィルムを剥がすとデザインが変わる!ミンティアからハロウィン商品「黒猫のチェリー」が登場
タブレット菓子のロングセラー商品「ミンティア」のレギュラーシリーズから黒猫デザインの新商品が登場します。 ミンティアは1996年にポーラフーズから発売された錠剤型の清涼菓子で、吸収合併や子会社化などを経て2015年からはアサヒグループ食品が販売。 2021年の今年は「さぁ、新・呼吸!」というブランドメッセージのもと、マ...
猫の短歌&エッセイをつづった書籍『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』原画展も開催中
猫にまつわる短歌を詠む歌人・仁尾 智(にお さとる)さんの新刊『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』が8月5日に刊行されました。 著者の仁尾さんは、もともと特定のテーマにこだわらず字数制限のない五行歌を作っていたものの、2004年頃に歌人・枡野浩一さんのブログと出会い短歌の制作を開始。 私生活では何匹もの猫を保護し...
猫にまみれて暮らした昭和の文豪、大佛次郎の記念館で「ねこクイズ」のイベントが開催中
猫を愛した作家・大佛次郎(おさらぎ じろう)の記念館で、夏休みお楽しみキャンペーンの一環として「ねこクイズ」のイベントが開催されています。 明治30年に誕生した大佛次郎は、『鞍馬天狗』シリーズや『赤穂浪士』『パリ燃ゆ』『天皇の世紀』などの作品を残した国民的作家であると同時に、「猫は一生の伴侶」と語っていたほどの愛猫家。...
猫スイーツブランドから初のアパレル商品が登場!5種類のデザインから選べるねこTシャツ
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から初のアパレル商品が登場しました。 TOKYO CROWN CATは猫をモチーフにしたスイーツブランドで、これまでにフィナンシェ・クッキー・キャンディ・キャラメル・グミなどさまざまな商品を展開していますが、特徴的なのは商品パッケー...
猫にゆかりのある全国82の寺社を収録!地球の歩き方 御朱印シリーズ42作目となる最新刊が登場
近年幅広い年齢層で人気の御朱印(ごしゅいん)めぐり。 御朱印とは、神社やお寺を参拝したときに、その証として授けられる印のこと。 印には参拝日や寺社名などが墨書きされているため、旅行で寺社巡りをすれば旅の記念になるほか、年齢に関係なく誰でも楽しめることから、趣味として御朱印集めをする人も少なくありません。 特に最近は日本...
気分が上がる猫グッズ2選!猫が釣りをしているように見える歯ブラシホルダー&猫型マスク掛け
8月に入って厳しい暑さが続く一方で、首都圏や大阪、沖縄では緊急事態宣言が出されるなど、せっかくの夏も気分が滅入りがち。 そんな時でもおっとりした雰囲気を醸し出し、私たち人間を癒やしてくれるのが猫。 という訳で今回は、身近に猫の存在感を感じられて、日々の暮らしがちょっぴり楽しくなりそうな2種類の猫グッズを紹介します。 ひ...
ネコの寿命を伸ばす治療法を開発!その道のりを研究者がつづった書籍「猫が30歳まで生きる日」
猫の寿命を大幅に伸ばす可能性を秘めた発見について、研究者本人が綴った書籍『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』が8月4日に刊行されます。 腎臓は血液中の老廃物をろ過し、尿として身体から排出する機能を持った重要な器官。 しかしネコは腎臓の中の尿の通り道にゴミ(細胞の死骸)が詰まり...
池袋マルイ最後のイベントは、名画をオマージュした「猫の絵画展」スタンプラリーも開催中
有名絵画の猫バージョンを描いた作品を展示する企画展「『CAT ART展』~シュー・ヤマモトの世界~」が7月22日から、東京都豊島区にある池袋マルイで開催されています。 シュー・ヤマモト(SHU YAMAMOTO)氏は神奈川県横浜市生まれの作家で、本名は山本俊一。 1971年に日本の大学を卒業したのちカナダへ移住し、7年...
ヤンキー顔の猫に癒やされる!ねこカメラマン・沖昌之さんの新作写真集​​『イキってるネコ』
近年インターネットでよく見かけるようになった「イキる」という言葉。 「イキる」とは普段はおとなしい人が、調子に乗ったり高圧的な態度になることを表す言葉で、語源は「意気がる(粋がる)」の略。 もともとは関西地方で使われていた言葉が全国的に広まったもので、主にネガティブなニュアンスで使われていますが、実は周囲に対して「イキ...
北海道から沖縄の猫まで!​大判で迫力たっぷりの写真集​『​岩合光昭 み~んな元気ネコ』
日本を代表する動物写真家・岩合​光昭さんの新しい写真集『岩合光昭 み~んな元気ネコ』が7月30日に刊行されます。 本書は猫専門の雑誌『猫びより』の連載を未掲載写真とともに編集・再構成したもので、表紙を飾っているのは2019年に公開された岩合さんの初映画監督作品『ねことじいちゃん』で主役猫のタマを演じたベーコン。 現在上...
猫を探して迷い込んだお屋敷のヒミツとは…?最後にはホッとできる怖い絵本「ばけねこ」
「おばけ話のスタンダードを子どもたちに伝える」をコンセプトにした絵本シリーズの最終巻『ばけねこ』がポプラ社より刊行されました。 日本には古くから「おばけ」を題材にした話しがたくさん語り継がれていますが、それらは単に人々を恐がらせるためだけのものではなく、戒めや教訓といった、人間が生きて生きていくうえで大切なメッセージも...
お寺で暮らす猫たちと住職さんの日常に癒やされる「てらねこ写真展」大宮で開催&猫グッズも
栃木県那須郡にある真言宗智山派の寺院、長楽寺(ちょうらくじ)には三毛猫の「ミー子母さん」をはじめ6匹の猫たちが暮らしています。 お寺の住職である鈴木祥蔵さんは、毎日法衣に着替えて朝ごはんを食べるのが日課。 食卓には人間用の食事を盛り付けたお皿ともに、猫のオヤツが入った器がひとつ並んでいて、周りには我先にオヤツをもらおう...
猫のおもちゃも再生可能エネルギーの時代にゃ!ソーラーパネルで動く「ぼっちじゃらし」
太陽光・風力・地熱・水力といった繰り返し利用できるエネルギーは、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスをほとんど排出しないことから、環境にやさしい再生可能エネルギーとして世界的に注目が高まっています。 そんなエコな時代の流れが猫のおもちゃ業界にも波及してきました。 国内で金属バネの製造販売を手がけるメーカー、Curi...
愛猫タマの供養画90点も展示!美術家・横尾忠則の大規模個展「GENKYO 横尾忠則」が東京で開催
日本を代表する美術家・横尾忠則氏の大規模個展「GENKYO 横尾忠則」東京展が2021年7月17日(土)より、東京都江東区にある東京都現代美術館で開催されます。 1960年代からグラフィックデザイナーとして頭角を現した横尾氏は、色鮮やかで革新的なデザインのポスターや装丁が注目を集め、72年にグラフィックデザイナーの作品...
脳波を読み取って耳が動く!ネコミミ型のカチューシャ「necomimi」が10年ぶりに2号機を公開
猫の耳の形をしたコミュニケーションツール「necomimi(ネコミミ)」の新製品が10年ぶりに発表されました。 necomimiはセンサーで脳波を読み取って、耳の動きで人間のキモチを表現するネコミミ型のカチューシャ。 動作のパターンは4つのモードがあり、装着した人の脳波をキャッチする「ニュートラルモード」では耳がピクピ...
これ一台で猫の夏冬対策!冷温ヒーターを搭載したペットハウス「アニマルカプセルホテル」
家の中で猫と暮らしていると、ふと気づいたら違う場所でくつろいでいた……なんてことはよくあること。 猫は快適な場所を探すのが上手な動物で、暑い時には涼しい場所へ、寒い時は暖かい場所へと自ら移動していきますが、家の中で自由に動き回れるスペースは限定的。夏の厳しい暑さや冬の厳しい寒さは、飼い主さんがケアしてあげる必要がありま...
Neko Project展の最優秀賞に選ばれた作品を展示、写真家・横澤進一氏の猫写真展が開催
写真家・横澤進一さんの猫写真展『GA TO S?? 誕生日の猫は何処?』が7月7日(水)より、東京都台東区にあるギャラリー・櫻木画廊で開催されます。 東京都在住の横澤さんは土地、河川を主とした写真撮影を行い、個展・グループ展・写真集制作などの活動を続けている写真家で、プライベートでは2匹の愛猫を送り、現在も1匹の黒猫と...
コレひとつで3役ニャ!猫缶やパウチのウェットフードをきれいに取り出せる「猫缶スプーン」
猫にご飯を与えるには保存性に優れたドライフードが便利で、手頃な価格の商品もたくさん発売されていますが、食欲が衰えてきた高齢猫や固いものが食べれない子猫には、水分量が多く嗜好性の高いウェットフードが人気。 しかし、水分をたっぷり含んだウェットフードは容器を傾けただけでは全部落ちてこないので、きれいに食べ切るのが難しい面も...
美女に甘える猫から化け猫まで!ねこの浮世絵を集めた「猫じゃ猫じゃ展」が広重美術館で開催中
猫を描いたさまざまな浮世絵作品を展示する「帰ってきた!猫じゃ猫じゃ展」が栃木県にある那珂川町馬頭広重美術館にて8月29日まで開催されています。 これは2014年に開催された「福を招く!猫じゃ猫じゃ展」の続編となる特別展で、美女に甘える猫、子どもと遊ぶ猫、ねずみから蚕を守る猫、踊る猫、化け猫など、たくさんの猫たちが同美術...

最近の投稿