いも( 11 )

445 件がヒットしました。
並べ替え
猫が好む横幅は50cm以上なのニャ♪ 服部幸獣医師×ライオンが共同開発した猫トイレが登場
ペット用品の製造販売を手掛けるライオン商事から、動物行動学に基づき獣医師が開発した新しい猫トイレが発売されました。 「猫トイレはどれくらいの大きさが望ましいのか?」これは猫を飼っている人にとっては大事なテーマ。 猫はデリケートな動物で、トイレまわりで気に入らないことがあると排泄を我慢してしまい、体調不良やストレスからく...
猫の飼育費用は年間いくら!?2019年版データの支出額1位はフード、前年比1位は防災用品
ペット保険のアニコム損保から、ペットにかける年間支出調査の最新版データ(2019)が発表されました。 これは同社のペット保険契約者5,000名以上から得られた回答をもとに、2019年の1年間にペット1頭にかけた年間支出費用をまとめたもので、犬や猫をはじめ、うさぎ・鳥・フェレット・ハムスター・ハリネズミなどの小動物が対象...
ここまで来たか…!スマホで遠隔操作もできる全自動猫トイレ「CAT LINK(キャットリンク)」
成猫が1日にする平均的な排泄回数は、ウンチが1~2回でオシッコは2~4回ほど。 そして、お掃除の回数は最低でも1日1回、可能であればトイレのたびに排泄物を取り除いてあげるのが望ましいと言われています。 しかし、しゃがんだ姿勢のまま掃除をしていると体に負荷がかかるもので、腕が疲れてきたり肩や腰が痛くなったり、トイレの数が...
横尾忠則は愛猫の死にどう向き合ったのか?91点の肖像画でつづった画文集「タマ、帰っておいで」
日本を代表する美術家・横尾忠則氏による、亡くなった飼い猫への愛を描いた画文集『タマ、帰っておいで』が4月1日に刊行されました。 横尾氏は1960年代からグラフィックデザイナーとして活動。 色鮮やかで革新的なデザインのポスターや装丁が注目を集め、72年にグラフィックデザイナーの作品として初めてニューヨーク近代美術館で個展...
色の変化でわかる!自宅で簡単に猫の尿を検査できる「おうちでおしっこチェックキット」
猫は祖先であるリビアヤマネコがもともと中東の砂漠などに生息していたことから、少量の水でも生きられるように尿を濃縮する能力が発達した動物。 その代わりに尿中の成分が結晶化しやすく、膀胱から尿道にかけての下部尿路疾患にかかりやすいほか、濃いオシッコを作る際には腎臓に大きな負担がかかり、高齢猫になると死因上位に挙げられる腎不...
体重ニャンと16キロ…!アメリカの太り過ぎな猫「キング」のダイエットチャレンジが話題に
アメリカ合衆国の南東部に位置するノースカロライナ州で現在、まるまる太った茶トラ猫が壮大なダイエットにチャレンジするとして注目を集めています。 「キング」という名前のこの猫は、体重がなんと35.4ポンド(約16kg)もある巨漢猫。抱きかかえている女性の体を覆い隠しそうなほど立派なお腹をしています。 一体どのような生活をし...
飼い主さんのパソコン使用は禁止ですニャ〜在宅テレワークで猫に仕事を邪魔される事案が続出
新型コロナウイルスの影響を受けて、企業による在宅勤務やテレワーク(リモートワーク)導入の動きが広がりを見せていますが、家で仕事をしていると忍び寄ってくる動物と言えば…そう、「猫」です。仕事で忙しい飼い主さんを少しでも癒やしてあげようと、横で優しく見守っていてくれるなら可愛いものですが、膝の上にどっしりと座ったり、人間と...
今年はかわいい巾着袋に入って1,120円!カルディから毎年恒例の「猫の日セット」が登場
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のお店で2020年2月15日から、猫をモチーフにしたアイテムを詰め合わせた「ニャンコーヒーセット」が販売されています。毎年この時期になると2月22日の「猫の日」を記念して、オリジナルデザインのネコバッグに猫モチーフの紅茶やお菓子な...
リアルな猫ドアストッパーもあるニャ!ロサンゼルス発「ネコのいる暮らし展」渋谷パルコで開催中
愛猫家向けにオシャレなライフスタイル情報を発信しているPOMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展「ネコのいる暮らし展」が渋谷パルコの2拠点とオンラインで開催されています。ポンポンキャットは、 ロサンゼルス発「猫と愛猫家のオシャレなライフスタイル」を紹介するプロジェクトで、世界中の猫好きな人たちに向けて可愛い猫の写真...
鳴いたりしっぽも振れる!100通りの感情表現ができる猫型ロボット「あまえんぼうねこちゃん」
本物みたいな鳴き声や仕草で感情表現をしてくれる猫型ペットロボット「しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん」が2020年2月22日に発売されます。透き通ったブルーの目に、ピンク色の耳・鼻・肉球、ふわふわの毛並み。まるで本物の猫ちゃんのようなリアルな見た目をしたぬいぐるみのようにも見えますが、名前を呼んだり体を撫でたりする...
犬猫のパルボウイルスを99%以上抑制する実験効果を確認、パナソニックの子会社が発表
今年はインフルエンザの流行が例年より早めに拡大しており、自治体や関係機関などからは予防対策が呼びかけられていますが、猫の場合は室内で暮らしていれば病気とは無縁…というわけではありません。近年では2018年、全国にお店を展開している猫カフェグループの都内店舗で猫パルボウイルスが発生。同ウイルスによるヒトへの感染は認められ...
書いた手紙がお守りになるレターセット「ふみまもり」がリニューアル!猫のお守り袋も登場したニャ
SNSやアプリを使えばリアルタイムで簡単にメッセージを送れる現代。誰かに思いを伝える方法は多様化し便利になってゆくのとは対照的に、アナログなまま存在感を増しているのが手書きの文字でつづった手紙。手書きで心をこめて書いた文章は、気持ちがより相手に伝わりやすい気がするため、ここぞという時には今も手紙で思いを伝えているという...
目黒に猫と快適に暮らせる賃貸物件が誕生!築40年のビルを猫共生住宅としてリノベーション
東京都目黒区にあるマンションの一部が猫共生住宅としてリノベーションを行い、今月より賃貸入居の受け入れをスタートしています。これは都会で猫と共生できる空間を創り出すプロジェクト「ねことすまふ」の第1弾として開始した取り組みで、不動産関連事業を手がける株式会社カクセイと、ペットの保護や生活環境を向上させる活動を行っているN...
価格は3,850円にゃ!今年もヴィレヴァンから「猫まみれなインテリア福袋」が2種類発売
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードの公式オンラインストアで、猫をモチーフにしたインテリアグッズを詰め合わせた福袋が今年も数量限定で発売されています。1年のうち年始の初売り時にだけ購入できるお得な福袋。近年は12月から販売しているお店も多いですが、中にどんなアイテムが入っているのかドキドキしながら開けるの...
猫のマイキーを美味しくいただける♪ 銀座にリサ・ラーソンのコラボカフェが登場!Xmasイルミネーションも
北欧の人気陶芸作家リサ・ラーソンのコラボカフェが東京・有楽町にある商業施設「マロニエゲート銀座1」にて期間限定でオープンしています。リサ・ラーソンは陶芸家として本国スウェーデンをはじめ世界中で多くのファンを獲得していますが、日本では胴長×ストライプ柄の猫キャラクターとしてお馴染み「マイキー」の生みの親として有名で、やさ...
猫の体のつくりが分かる立体パズル「猫の解剖モデル」第2弾は茶白の猫ちゃんですニャ
骨格や内蔵などのパーツを組み立てて遊べる立体パズル「4D VISION 動物解剖」シリーズから、猫バージョンの第2弾となる「茶白猫」が12月に発売されました。同シリーズは海外メーカーのFAME MASTER社が開発している製品で、半身スケルトンの動物模型を組み立てたり分解したりして、繰り返し遊ぶことができるアイテム。こ...
庭にネコがやってくるお宅は必見にゃ!11月28日から「庭猫フォトコンテスト」がスタート
11月28日は語呂合わせで「いい庭(1128)の日」となることから、2014年に「エクステリアの日」として日本記念日協会に登録されています。東京都では文化財に指定されている9庭園でオリジナルプレゼントがもらえる「いい庭キャンペーン」を毎年開催しているほか、各地の庭園でも普段は公開されていないエリアが特別開放されたりと、...
志茂田景樹さんの猫カレンダーが今年も発売!子猫の写真と温かい言葉で癒やされるニャ
作家の志茂田景樹さんによる名言と、かわいい子猫の写真が一緒になったカレンダー「猫様のお言葉 ネ・コ・ト・バ2020」が11月15日に発売されました。直木賞作家という肩書を持ちながらカラフルな髪の色に奇抜なファッション、個性的なキャラクターで1980年代〜90年代にかけて一世を風靡した志茂田さんは、2000年頃を境に小説...
愛猫が失踪したら何をすべき?ペット探偵が監修した迷子猫の探し方マニュアルが無料で公開
近年は猫が事故にあったり病気に感染することを防ぐため、完全室内飼いを推奨する自治体が増えていますが、ひとりで外に出たことのない愛猫が何らかのきっかけでお家を飛び出してしまった場合、どうしたら良いのか分からずパニック状態に陥ってしまう飼い主さんも少なくありません。インターネットで探せば猫の捜索方法が書いてあるページや、自...
今回は猫デザインの砂時計も付いてくる!カルディから恒例の「紅茶バッグ」が11月8日より発売
日本では11月1日は紅茶の日。江戸時代にロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫(だいこくや こうだゆう)が、女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだのが1791年の11月であったことに由来していますが、日本では毎年この「紅茶の日」がある11月にさまざまなイベントやキャンペーンなど...

最近の投稿